なんか幸いなことに統率者戦に興味を持ってくれた方が近所に現れたので、30分くらいで(たぶん)安いリストをざっくり組みました。
青エズーリがいいって珍しい要望。



統率者:進化の爪、エズーリ

クリーチャー:38
1:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》AER
1:《極楽鳥/Birds of Paradise》CN2
1:《東屋のエルフ/Arbor Elf》M13
1:《森を護る者/Sylvan Safekeeper》C14
1:《フィンドホーンのエルフ/Fyndhorn Elves》ICE
1:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》C14
1:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》DOM
1:《ジョラーガの樹語り/Joraga Treespeaker》ROE
1:《苛性イモムシ/Caustic Caterpillar》ORI
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》MM3
1:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》CN2
1:《時の賢者/Sage of Hours》JOU
1:《ティタニアの僧侶/Priest of Titania》C14
1:《幻影の像/Phantasmal Image》MM3
1:《荒廃の工作員/Blighted Agent》NPH
1:《ワイアウッドの養虫人/Wirewood Hivemaster》LGN
1:《キオーラの追随者/Kiora’s Follower》BNG
1:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》C15
1:《献身のドルイド/Devoted Druid》SHM
1:《粗石の魔道士/Trinket Mage》C16
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》C15
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》C14
1:《永遠の証人/Eternal Witness》C15
1:《エルフの大ドルイド/Elvish Archdruid》C14
1:《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》C16
1:《冷淡なセルキー/Cold-Eyed Selkie》C15
1:《三角エイの捕食者/Trygon Predator》EMA
1:《養育者、マーウィン/Marwyn, the Nurturer》DOM
1:《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》MMA
1:《誘惑蒔き/Sower of Temptation》LRW
1:《水深の魔道士/Fathom Mage》C16
1:《錯乱した隠遁者/Deranged Hermit》ULG
1:《進歩の災い/Bane of Progress》C15
1:《変幻の大男/Protean Hulk》DIS
1:《愚鈍な自動人形/Mindless Automaton》EMA
1:《ボリアルのドルイド/Boreal Druid》CSP
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》FUT
1:《放浪の吟遊詩人、イーサーン/Yisan, the Wanderer Bard》M15

呪文:31
1:《急速混成/Rapid Hybridization》C15
1:《俗世の教示者/Worldly Tutor》6ED
1:《遅延/Delay》FUT
1:《対抗呪文/Counterspell》EMA
1:《閃光/Flash》6ED
1:《交錯の混乱/Muddle the Mixture》RAV
1:《イトリモクの成長儀式/Growing Rites of Itlimoc》XLN
1:《召喚の調べ/Chord of Calling》M15
1:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》EMA
1:《白鳥の歌/Swan Song》C16
1:《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift》MM3
1:《秘儀の否定/Arcane Denial》C16
1:《否認/Negate》RIX
1:《自然の知識/Nature’s Lore》S99
1:《無垢への回帰/Seeds of Innocence》MIR
1:《内にいる獣/Beast Within》C16
1:《異界の進化/Eldritch Evolution》EMN
1:《スカイシュラウドの要求/Skyshroud Claim》NEM
1:《楽園の拡散/Utopia Sprawl》DIS
1:《繁茂/Wild Growth》7ED
1:《花の絨毯/Carpet of Flowers》USG
1:《森の知恵/Sylvan Library》EMA
1:《肥沃な大地/Fertile Ground》HOP
1:《耕作/Cultivate》C17
1:《はびこり/Overgrowth》10E
1:《木霊の手の内/Kodama’s Reach》C17
1:《はじける子嚢/Saproling Burst》NEM
1:《頭蓋骨絞め/Skullclamp》C17
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》EMA
1:《太陽の指輪/Sol Ring》C17
1:《出産の殻/Birthing Pod》NPH

土地:30
8:《島/Island》DOM
8:《森/Forest》DOM
1:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》MBS
1:《内陸の湾港/Hinterland Harbor》DOM
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》KTK
1:《真鍮の都/City of Brass》MMA
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》KTK
1:《統率の塔/Command Tower》C17
1:《古えの墳墓/Ancient Tomb》TMP
1:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》C16
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》KTK
1:《ヤヴィマヤの沿岸/Yavimaya Coast》ORI
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》KTK
1:《繁殖池/Breeding Pool》GTC
1:《マナの合流点/Mana Confluence》JOU
1:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》THS


相場調べてないけどクレイドルとか色々諦めたんで値段的には落ち着いてるんじゃないかなとか思うんですけど。

かんたんなコンボとかの説明
・エズーリ+時の賢者=無限ターン
 経験カウンターを4個貯めて賢者を出して戦闘フェイズを無事に迎えたら君の勝利だ!

・ハルクフラッシュ(閃光+変幻の大男)
 →エズーリがいるなら
  時の賢者+森を護るもの+後適当な生物×3で上の状況になります。
 →エズーリがいないなら
  勝てません。エズーリを出しましょう。

おわり。
組んでと言われてからDNにまとめるまで40分。あまりにインスタントすぎるのでたぶん何かがおかしい。ツッコミはツイッターにリプしてください。

今月の頭にふぁいくんが回してたデッキより強そう。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索